¥0
30日間返金保証
このコースの特徴
Webの学習、サイト公開でお悩みではありませんか?
完成したサイトを
公開する方法を知りたい
サーバー、ドメイン、SSL...
何をどうすれば良い?
契約したサーバーに
アップロードができない
専門知識不要!レンタルサーバーを使った、最短のWebサイト公開方法
~サーバーとは何か? から実際にWebサイトを公開する手順までやさしく解説~
完成したWebサイトを他の人に見てもらうためには、サーバー公開する必要があります。更にドメインも必要で……サーバーとドメインが何か調べると、解説が専門的すぎて、分からなくなってしまったことありませんか?
実は自分でサーバーを作らない場合、そこまで専門的な知識は必要ありません。サーバーとドメインとは、どんな役割を持っているかだけ分かれば良いのです。まずはWebサイトを公開するために必要な知識、サイト公開方法をシンプルに学びましょう。難しいことはありません。
初心者の方でも今日中にWebサイトをサーバー公開できます。
Skillhubなら、短時間で実践的な基礎スキルを習得可能!
多くの未経験者をフリーランスWeb制作者としてデビューさせてきた、Skillhubの講座は無駄なくミニマムな内容。本講座は初心者の方を対象に、ほんとうに必要な知識だけを厳選しているからこそ、受講したその日のうちに「わかる」「できる」という手応えを感じることができます。
本講座ではWebサイトを公開するために必要な知識をミニマムに説明。レンタルサーバーとの契約やFTPの設定など、サイト公開に必要な手順を実際の業務と同じように進めながら解説していきます。作業時間は平均1時間程度。早い方なら30分もあればサイト公開ができてしまいます!
導入・基礎操作・制作の3STEPで基礎習得完了!
サーバー、ドメインがなにかわかるようになる
日常会話ではあまり使われない「ドメイン」や「サーバー」という言葉。一見とても難しそうに思いますが、まずはイメージがつかめれば問題ありません。
難しい専門用語は使わず、ドメインやサーバーの役割、レンタルサーバーとは何かを解説しています。どんな役割を持っているか、あっという間にわかりますよ。


サイトをどのように公開するか、一連の流れがわかる
Webサイトを公開するためには、Webサーバーの用意だけではなくSSL化や、表示させたいファイルアップロードも必要です。Webサイトを公開するまで必要なこと、設定していく順番を解説します。一緒に練習してみましょう。
FTPクライアントソフトを使った、サーバーへのファイルアップロードや更新(上書き)の方法も紹介。FTPソフトの接続設定についても図解たっぷりで解説しています。
作ったサイトを、レンタルサーバーを使ってWebに公開できる!
本講座と一緒に手を動かして頂くと、レンタルサーバーを使ったWebサイトの公開が出来るようになります。自分が作ったページを人に見てもらうことが出来るようになるのです。
また、お仕事で制作を引き受けた際にも「わからないから公開までして欲しい」というクライアントはいらっしゃいます。Web制作の仕事をしたい方は、お客様のサイトを操作する前の練習にもなるでしょう。

本講座を終えると、できるようになること
- サーバー、ドメインがなにかわかる
- レンタルサーバーの契約ができる
- サイトをSSL化することができる
- FTPソフトでのアップロードができる
- Webサイトを公開することができる
学習内容
コースコンテンツ
ホームページの公開に必要なドメインとサーバを知ろう【Webサイト公開方法】
さくらのレンタルサーバでドメイン・サーバーを契約する方法【Webサイト公開方法】
さくらのレンタルサーバでWebサイトをSSL化する方法【Webサイト公開方法】
FTPソフト「FileZilla(ファイルジラ)」の導入と初期設定【Webサイト公開方法】
FileZillaでサーバーにファイルをアップロードする【Webサイト公開方法】
一生懸命制作したサイトを公開して、色々な方がアクセスできるようにしましょう。SEOやWebマーケの学習をしたい方も、公開している自分のサイトがあったほうが施策と成果が見えやすですよ。