超簡単! Premiere Proでプリセットファイル(.prfpset)を使う方法 | SkillhubAI(スキルハブエーアイ)

超簡単! Premiere Proでプリセットファイル(.prfpset)を使う方法

Premiere Proのエフェクト、使ってますか? ビデオエフェクトのキーイングや補正は使うけど、デフォルトのビデオトランジションはなぁ……なんて方もいらっしゃると思います。

Premiere Proでは、プリセットファイルを読み込んで、好きなエフェクトを追加できます。無料のプリセットファイルも珍しくありません。 デフォルト以外のトランジションも活用してみましょう。

Premiere Proのプリセット(.prfpset)とは

プリセットファイルは、パラメーターを良い具合に調整して記録したもの。 .prfpsetというファイル形式で書き出されています。

厳密にはPremiere Proエフェクトプリセットファイルと言い、Premiere Proではエフェクトパネルから利用します。プリセットファイルを購入・ダウンロードすることで、エフェクトパネルから適用できる効果が増えるのです。 file

プリセットファイル(.prfpset)の使い方

使用するプリセットファイル

デモでは、以下の素材を使用します。 別の.prfpsetファイルを使用されてもかいまいません。

https://motionarray.com/premiere-pro-presets/glitch-presets-11274/

なお、上記プリセット素材があるMotion Arrayは、素材DLにアカウント作成が必要です。 アカウント作成は無料、メールアドレスの登録もしくはGoogle/Facebook認証で行なえます。

1.素材のDL・保存

Motion Arrayから、今回使用する素材をダウンロードします。

https://motionarray.com/premiere-pro-presets/glitch-presets-11274/

ダウンロードしたファイルを解凍すると「Glitch Premiere.prfpset」というファイルが入っています。 前回のモーショングラフィックステンプレートと同様に、制作中のプロジェクトフォルダやPremiere Pro全体の素材フォルダなど、分かりやすい場所に移動させてください。

2.Premiere Proからプリセットを読み込む

では、ダウンロードしてきたプリセットファイル(.prfpset)をPremiere Proに追加してみましょう。

エフェクトパネル右上のメニューにある「プリセットを読み込み」を使います。 file

使いたいプリセットファイルを選択して「開く」をクリック。 file

エフェクトの一覧に、追加したプリセットが表示されれば読み込み成功です。 file

3.クリップに効果を適用する

読み込んだプリセットは、タイムライン上のクリップやシーケンスにドラッグ・アンド・ドロップすると適用できます。

「Glitch 3」を前回挿入したシーケンスに適用してみましょう。 file

基本的には、これだけでDLページに流れていたデモ映像のようなエフェクトが適用されます。 プレビューを確認してみましょう。

【プレビュー】

file

古いTVでチャンネルを変えたときのような“グリッチ”表現が追加されました。 カッコイイですね!

練習用のシーケンスでは他素材も試しているのでギラギラした印象になっていますが、どの素材・効果も「ここぞ」というタイミングで使うと効果的です。


まずは無料で14講座から始めましょう!

ハイクオリティな14講座/98レッスンが受け放題。
募集人数には制限があります。サインアップはお早めに。
無料申し込み期限
10月11日まで

募集 人数
100名 (残りわずか)

こちらもオススメ

ブログ記事を探す

検索

カテゴリーから探す